770件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

新宮市議会 2022-12-22 12月22日-05号

13款1項1目道路橋りょう災害復旧費の西敷屋小津荷線篠尾川橋)橋りょう災害復旧事業は、本年8月14日の豪雨により、篠尾川橋の橋台下部コンクリート護岸及びその上下流の一部護岸が崩落したため災害復旧工事を行うもので、補正予算第5号に測量設計及び応急復旧工事に係る経費について計上済みであり、本補正において本工事費を追加補正するものであります。 以上が歳出であります。 

新宮市議会 2022-09-29 09月29日-04号

13款災害復旧費、1項1目道路橋りょう災害復旧費の西敷屋小津荷線篠尾川橋)橋りょう災害復旧事業は、本年8月14日の豪雨により、篠尾川橋の根継部及び一部護岸が崩落したため、災害復旧工事を行うもので、本補正予算については災害査定のための測量設計業務及び応急復旧工事に係る経費計上であります。 以上が歳出であります。 次に、歳入でありますが、10ページをお願いします。 

高野町議会 2022-09-01 令和 4年第3回定例会 (第1号 9月 1日)

支出済額合計は51億9,649万1,000円で、2款総務費、3款民生費、7款商工費、8款土木費、11款災害復旧費につきましては、翌年度への繰越額合計3億7,303万5,000円が発生しております。この繰越額につきましては、6月議会報告第1号、令和年度高野一般会計繰越明許費繰越計算書報告について報告させていただいております。  

高野町議会 2022-06-22 令和 4年第2回定例会 (第3号 6月22日)

11款災害復旧費、1項農林業施設災害復旧費、事業名農地農業用施設災害復旧工事金額77万9,000円。補正されなかった款項にかかる分6億922万円、繰越明許費合計6億999万9,000円。  次のページを御覧ください。  第3表 地方債補正。  記載の目的過疎対策事業補正限度額7億730万円。

高野町議会 2022-06-14 令和 4年第2回定例会 (第1号 6月14日)

11款災害復旧費、1項農林業施設災害復旧費、事業名農地農業用施設災害復旧工事金額77万9,000円、翌年度繰越額77万9,000円。  金額合計6億999万9,000円、翌年度繰越額合計3億7,303万5,000円。  令和4年6月14日提出。  高野町長 平野嘉也。  以上でございます。 ○議長(松谷順功) これで報告第1号を終わります。  

高野町議会 2022-03-16 令和 4年第1回定例会 (第5号 3月16日)

11款災害復旧費、1項農林業施設災害復旧費、1目農地農業用施設災害復旧費1,000円、12節1,000円。2目林業施設災害復旧費1,000円、12節1,000円。  2項公共土木施設災害復旧費、1目災害復旧費1,000円、12節1,000円。  12款公債費、1項公債費、1目元金3億7,236万1,000円、22節3億7,236万1,000円。

高野町議会 2022-03-11 令和 4年第1回定例会 (第3号 3月11日)

起債目的公共土木施設災害復旧事業補正限度額720万円、補正限度額670万円。  起債目的農林業施設災害復旧事業補正限度額30万円、補正限度額ゼロ円。  補正されなかった地方債、1億6,093万円。  補正限度額計9億1,513万円。補正限度額計8億9,153万円。  12ページを御覧ください。  2 歳入。  

高野町議会 2021-09-02 令和 3年第3回定例会 (第1号 9月 2日)

支出済額合計は44億2,773万5,000円で、2款総務費、4款衛生費、7款商工費、8款土木費、10款教育費、11款災害復旧費につきましては、翌年度への繰越額合計1億8,378万8,000円が発生しております。この繰越額につきましては、6月議会報告第1号、令和年度高野一般会計繰越明許費繰越計算書報告についてで報告させていただいております。  

高野町議会 2021-08-06 令和 3年第2回臨時会 (第1号 8月 6日)

また、5月に発生した豪雨災害による町道2路線の早期復旧を行うため、現年発生災害復旧工事1,960万円の増などとなっておるところでございます。  議員の先生方も、じゃあ財源はどないするんなというようなお話も当然あると思います。まずはふるさと応援寄附金基金などを、また財政調整基金財調などの基金を使ってこれに対応していく。

高野町議会 2021-05-10 令和 3年第1回臨時会 (第1号 5月10日)

農林業施設災害復旧事業債。  補正前の限度額40万円。補正後の限度額30万円。  公共土木施設災害復旧事業債。  補正前の限度額2,800万円。補正後の限度額2,060万円。  補正されなかった地方債、1億625万2,000円。  補正前の限度額合計です、3億1,545万2,000円。補正後の限度額2億9,885万2,000円。  14ページを御覧ください。  2 歳入。  

田辺市議会 2021-03-10 令和 3年第2回定例会(第3号 3月10日)

そういった中で今年度から田辺市大規模災害復旧復興検討委員会において計画を予定している大規模災害に対する事前復興計画の中で、さらに検討を進めてまいります。  また、仮設住宅建設につきましても、災害発生後、災害救助法に基づき迅速に建設できるよう、準備していきたいと思っていますので、よろしくお願いします。            

海南市議会 2021-03-05 03月05日-06号

次に、10款災害復旧費について質疑を行います。 御質疑ございませんか。  (「なし」と呼ぶ者あり) 質疑なしと認めます。 よって10款災害復旧費に対する質疑はこれで終了いたします。 次に、11款公債費について質疑を行います。 御質疑ございませんか。  (「なし」と呼ぶ者あり) 質疑なしと認めます。 よって11款公債費に対する質疑はこれで終了いたします。 次に、12款予備費について質疑を行います。 

和歌山市議会 2021-02-22 02月22日-01号

第10款災害復旧費534万5,000円の減額補正は、第3項平成30年度発生商工施設災害復旧費で事業費決定によるものでございます。 第11款公債費3,026万7,000円の減額補正は、元金償還金などの増額のほか市債等借入額及び借入利率決定などによるものでございます。 第12款諸支出金1億9,504万1,000円の減額補正は、諸経費の精算によるものでございます。 25ページをお願いいたします。